こんにちは!BABYDOT(ベイビードット)編集部のmocoです。
アウトドアや、大掃除、引っ越しなどアクティブに動き回る時には、両手は自由に使いたいですよね。
でも、タオルや飲み物も、常に持っておきたい。
そんな相反する2つの願いを同時に叶えることが・・・実はできるんです!
今回は、キャンドゥで見つけた必要な時にいつも手元に居てほしい仲間たちと、常に寄り添える、そんな便利アイテムを紹介します。
ペットボトルホルダー
ペットボトルホルダーがあれば、飲み物を常に腰から下げておくことができます。
両手が自由に使えるので、アウトドアなどアクティブに動き回るときに大活躍!
常にのどが乾いているならともかく、飲み物は必要なときだけ手に取れればいいですからね。
カバンの中や、テーブルの上に置いておくと、いちいち取りに行く手間がかかっちゃいます。
ペットボトルホルダー腰に付けておけば、ペットボトルの飲み物を必要な時にいつでも飲むことができます。
ちびちゃんたちが、「喉がかわいた~」と突然言い出しても、サッと飲み物を渡すことができて便利。
ゴミ袋をキーホルダー代わりに持ち運べる携帯ごみ袋ケースも便利
【キャンドゥ】外出先でのおむつ替えなどゴミ発生時に大活躍!携帯ゴミ袋ケース
使い方は簡単。ペットボトルの飲み口に、「カチリ」と引っ掛けるだけ。
思ったよりシッカリとはまるので、多少アクティブに動き回っても取れちゃうことはありません。
飲むときも、簡単に取り外せるので飲みたい時にすぐ飲めます。
見た目も光沢のあるレッドなので安っぽさも無し。
アクセサリー代わりにもなります。
カラビナ付きタオルホルダー
アクティブに動き回ると、どうしても汗をかいちゃいます(;^ω^)
とはいえ、タオルを首からかけるのは機能的とはいえ、エレガントさ皆無なので、できれば避けたいもの。
ハンドタオルでは、すぐキャパオーバーになって、グッショリ・・・
そんな悩みも、カラビナ付きタオルホルダーで腰からタオルを下げておけば、一発で決です。
使い方は、タオルの端をホルダーの穴に通すだけ。私でもできます。
真っ赤なホルダーがアクセントになり、見た目もカッコいいですね。
見た目もよく、機能的。イケメンなうえ高収入みたいな万能感があります。
応用的な使い方として、手袋の指の先部分を通すと、手袋ホルダーになります。
ポケットに入れることもできますが、汚れた手袋を入れるのに抵抗がある人もいるでしょう。
またポケットに入れてると、いつの間にか落としちゃったりしますからね。
まとめ
ペットボトルホルダーも、タオルホルダーも、アクティブに動き回るときに大活躍するアイテムです。
便利なだけでなく、ワンポイントのアクセサリー的にも使えて便利。
キャンドゥだからお値段も100円(税別)とデメリット皆無!
行動派な人に自信をもってオススメします!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。