こんにちは!BABYDOT(ベイビードット)編集部のmocoです。
お気に入りの洋服、長年着ていると、どうしても毛玉ができちゃいますよね。
私もヘビロテする、ニットやスウェットの服がありますが、毛玉が出ると、一気に古臭くなってしまい、残念な気分に・・・(´・ω・`)
なんとかこの憎き毛玉を取る方法は無いものかと考えていたら、100円ショップにありました!しかも電動の毛玉取り器です。
今回の記事ではキャンドウの電動「毛玉取り器」を紹介します。
見た目はパパの電動シェーバーみたい
100円(税別)でもバッチリ電動なんです。
さすがに電池は別売りで、単三電池を2本使用します。
お手入れ用にブラシも入っているので、こまめに掃除して長~く使うことができます。
見た目はパパの電動シェーバーみたいです。
まあどっちも、ヒゲか毛玉か、無駄なものを狩りとるための機械ですからね。
処理した毛玉は本体のダストボックスに貯まるようになっています。
貯まったらダストボックスを外して、ゴミ箱へポイッ!とっても簡単。
電池を入れて準備完了。さーてうまく取れるかしら。
カーペットを、転がすだけで掃除できる不思議アイテムが100均にはあるらしい
【キャンドゥ】え?ただ転がすだけ?ホントにゴミが取れるんですか?!カーペット用ハンディークリーナー!
超びっくり!毛玉がどんどん取れる
豪快に毛玉ができてしまった、お気に入りのニットセーターです(´;ω;`)
まるで雑草の生えた荒れ地のよう。
スイッチを入れると、「ウィーン」と電動カミソリのような音が鳴ります。
さっそく、憎き毛玉のある場所を、穴が開かないようにやさしく撫でます。
「シャリシャリシャリ」と気持ちいい音をさせながら、毛玉をぐんぐん刈り取っていきます。
これほんとにすごい!毛玉がみるみるうちに無くなっていきますよ。
だんだんとキレイになっていく、お気に入りの服を見てると、すがすがしい気持ちになります。
すっかりキレイになりました。う~ん、最高です。
いままで、着るたびに毛玉をみて、残念な気分になっていましたが、これからはいつも気持ちよ~く着ることができます。
ダストボックスの中に、こんなに取った毛玉が貯まってます!
ちなみに手動タイプもありますが、性能的には電動が断然おすすめ。
毛玉の取れ方が、全然違いますよ。
まとめ
肌寒い時期になり、ニットやスウェットなどの毛玉ができやすい洋服を着る機会が増えます。
毛玉はいつも頭の痛い問題でしたが、キャンドゥの電動「毛玉取り器」ならそんな悩みを一発で解消してくれます。
今年は、キャンドゥでたくさんの商品を買って使いましたが、今回の「電動毛玉取り器」はその中でもトップ3に入るぐらいのおすすめ商品です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。