こんにちは、BABYDOT(ベイビードット)編集部のエリッシュです。
100円ショップのLEDライト、とっても多くなりましたよね!
防災用のライトやフットライト、人感センサーライトにソーラーライトなどとにかく豊富!!
今回はそんなLEDライトの中でも、調光機能がついたLEDライトのご紹介です♪
LED調光タッチライト
商品名:LED調光タッチライト
価格:100円(税別)
電池式のLEDライトです。
電池は別売り、単4乾電池3本を使用します。
光は昼白色相当です。
明るさ調節が可能!
100円ショップにあるいろんな種類のLEDライトは、そのほとんどが明るさ調節は不可。
大抵のものはON/OFFのみがほとんど。
この手のひらサイズのライトはデザインこそシンプルにスイッチのみですが、そのスイッチで明るさの調節ができる優れものなんです♪
タッチ式スイッチ
裏はこのように矢印が記されています。
矢印とは逆回しにするとフタが開きます。
電池を3本使用します。
単4乾電池を3本入れフタを閉じて準備はOKです。
スイッチをタッチ!
パッと光ります。
ここでスイッチから手を離せばこの光具合をキープ。
スイッチから指を離さず、長押しすると光はじわ~っと強くなっていき、
これがMAX、昼白色がまぶしく光ります。
消すときは、またスイッチをタッチ。
消した後、再び電源ONにすると「調光記憶機能付」により、前回使用時の照度で点灯します。
付けたらいきなり眩しい!!なんてことが防げます(笑)
何段階の明るさ調節ができる?
機能的には「無段階調光」機能ということで、カチカチカチと明るさを調節できるものではありませんが、何となく4段階くらいに調光できそうです。
New post (明るさが調節できる!キャンドゥのLED調光タッチライト) has been published on しまむらプチプラdiary – https://t.co/Lq2n4yhViX pic.twitter.com/cPQo1i1gC2
— しまむらプチプラdiary (@shimamura_diary) October 8, 2019
まとめ
大きさ的にもコンパクトなサイズなので、デスク周りなどに使えそうと思い購入。
が、そうは言ってもサイズがコンパクト故、デスクで使用するには少し光が物足りません(笑)
寝室に使用してみましたが、光が昼白色なのでやはり不向き!
一番暗くしたところで、さすがに眩しかったですね。
他に使用出来そうな場所・・・と考えると思いつかず、とりあえず子どもの机に置いてます。
今後は非常用ライトとして使う予定です(^_^;)
この商品、使用場所を考えてからの購入をオススメします(^^)!
使用場所が明確♪こんなときこそ明かりが必要♡