こんにちは!BABYDOT(ベイビードット)編集部のmocoです。
お部屋の消臭剤や殺虫剤、いざというときにすぐ手の届くところにおいておきたいですよね。
ただ、どちらも堂々と置いておくのは、インテリアの景観を損ないます。
来客時に人に見られるのも、気まずい感じがしますよね。
そこで今回は、キャンドゥで見つけた消臭剤や殺虫剤を、違和感なくインテリア溶け込ませるアイテム「SPRAY COVER」レビューします。
優しい光は癒されます
【ダイソー】見た目は普通のワインボトル、明かりを消せばロマンティックなインテリアに大変身♡
一瞬で消臭スプレーがインテリアに!
価格は100円(税別)
「HEUREUSE」とはフランス語で「幸せ」という意味のようです。
フランス語というところに、オシャレ感がありますね。
同じくキャンドゥで売られている、「お部屋の消臭スプレー」を中に入れてみるとすっぽりと入ります。
直径6センチまでのスプレー缶に対応しているとのこと。
使うときは、下から押してやればスルリとヘッド部分が出てくるので、すぐに使えますよ。
外見で消臭スプレーと気がつく人はまずいないでしょう。
これなら机の上に置いてあっても違和感ありません。
殺虫剤もスタイリッシュに変身
エアゾール缶用カバー
100円(税別)
できるならお世話になりたくない殺虫剤。
たいていは「ゴ◯ブリ」とハデに書かれているものが多いですよね。
キッチンで使う場面が多いのですが、堂々と置くのは気が引けます。
そんなこともあり、目につかないように棚の中に入れている人も多いでしょう。
ただ、すばしっこい「アレ」が出てきた緊急時には、手元にあってほしいもの。
このスプレー缶カバーなら、マジックテープで簡単に巻きつけることができます。
マジックテープで留めるタイプなので、幅広いサイズに対応できるのも便利。
グレーなので、インテリアに溶け込み悪目立ちしません。
普段から手の届くところに、気軽に置いておけますよ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Twitterの声です
確かに、虫ダメな人にはアレなパッケージですよね。剥がせるやつもあるけどほぼないですし😓 うちは100均で買ったスプレー缶カバー使ってます。虫パッケージ平気なんですが、キッチンとかに置くには見た目がイマイチでしょw
— 赤い林檎 (@aki23t) September 16, 2019
生活感も消せるし一石二鳥です♪