たくさんの温かいお言葉、ありがとうございます!
心ポカポカ、励みになります☺️✨
今のお師匠さんに弟子入りさせていただくまで
たーくさんいろんなことがありました🥹
はやさきのお塩
出逢いは、天草の親戚のおばあちゃん☺️
おばあちゃんがお師匠さんと繋いでくださいました☺️☺️
いつも美味しい手作りのお惣菜をおばあちゃんが送ってくれていました(優しい🥹❤️)
そのおばあちゃんが通詞島のお師匠さんのお塩を教えてくれてから、ずーっと我が家ははやさきのお塩☺️✨
甥っ子も、娘も塩だけたべる!!
と塩だけ味わうほど大好きなお塩!
このはやさきでにぎった塩むすび、ほんとーに美味しいから、食べてほしい!!!
ママは贅沢にお風呂に入れます。
どーしようもない時にパワーチャージですごくいいみたい☺️‼️
しかし、
先日、家事ヤロウという番組で、広末涼子さんが使ってますって紹介してくださり、大量に注文が入りただいま店頭でのみの販売なのです…
塩が盛んな高知出身の広末涼子さんが選んで使ってくださってるのも嬉しい!!
はやさきを作るはやさき海峡は、
イルカがすみつく美しい栄養いっぱいの海☺️
塩作りの場所から肉眼でイルカがみえるんです🐬幸❤️
お師匠さんいわく、美味しいお塩をつくるには、
山のミネラルと海のミネラル両方ないといけないそうで、ここはバッチリ!
美味しい海藻がたくさん育つ栄養豊富な海。
その海水を、自然の力だけで結晶にしたお塩☺️
(釜で炊くとミネラルバランスが崩れてしまうそう)
鹹水(かんすい)タワーで汲み上げた海水を蒸発させ濃度をあげます
そしてハウスでゆっくりと結晶にしていきます☺️
毎日愛情こめて混ぜ混ぜします。
そして太陽にあてると光り輝くお塩になってくれます☺️すごくきれいなの☺️✨
体液も羊水も、海水の組成ととても似ているし
海に打ち寄せる波は一分間に18回、
人間の呼吸も一分間に18回、
人間は小さな海みたい☺️
だからこそ、源となる海をそのままのミネラルバランスで届けたい。
だから、美味しいのはもちろん、どんなに手間がかかっても私たちは天日塩がつくりたかったのです☺️
お師匠さんは、教えるからどっかで場所みつけておいで!とのことで、いろいろ走り回りました!!
一緒に教えてもらいながらしたかったのですが、今までそういう話は断ってきていたそうで🥺
二人で1からたちあげることを決意。
パパは、ずーっとサッカー
私はずーっとキャサリンズバー
未知の世界すぎて
一から勉強しなおしました!
だーいぶスターバックスさんにおせわになりました!!☕️(やはりなんか没頭できるありがたいスポット)
たくさんの方にお話聞かせていただいたり、
聞いていただいたり、アドバイスいただいたり、
銀行のかたにお世話になったり
(肥後銀行のスタートアップハブという、創業、開業を志している人たちを支援してくださる施設があり、お勉強させていただきました!)
母をはじめ、
みんなこのようにして事業をはじめたのか!!
とおもうと世の中を見る目がまた、変わってきました。
すべて、リスペクト‼️
ほんとにすごい。
まだまだわからないことだらけだけど、
世の中を知るいいきっかけになりました🥺✨
しかし通い始めて四ヶ月。
大きすぎる壁にぶちあたり
諦めなくちゃいけないのかな、、
となったときに、
お師匠さんが救いの手を差し伸べてくださいました!!感謝😭😭😭
でもそれはきっと通い続けたことにより、パパの真面目さと誠意、熱意が伝わってくださったのかなと。。
たくさんの方に協力していただき、
迷惑もかけてしまいました🥺
だからこそ、いい塩を作って恩返ししたい!!
パパは、毎日、
私は週に2〜3回(キャサリンズバーも私の生きがいなので、両立していきます!!☺️)
片道2時間半!!
天草にいけばいくほど、天草が大好きになります!
ほんとに人が温かいし、美しい自然。
癒しでしかないです☺️
12月にパパが帰ってきて、
お師匠さんを訪ねてから5ヶ月。
新たなスタートです☺️
たくさんの方に、体にとってとても大切なお塩のことを考えいただくきっかけになれたら嬉しいです☺️
そして、海をまるまる結晶にした
天日塩を味わっていただけたら、幸せです。
わたしたちのお塩が販売できるようになるまではもう少し時間がかかるかな☺️
たくさん勉強して、試行錯誤して、
満足いくお塩をお届けしますのでしばらくお待ちください!!
どうぞ、よろしくお願い申し上げます☺️✨