7月4日、
球磨川氾濫から一年。
人吉を訪れました(^^)
今回、島根県親善大使のよろずやプロジェクトさんが、島根のお寺ライトアップのイベントで
集まった寄付金で、仮設住宅や、コンテナマルシェのコミュニティスペースにベンチを寄付してくださいました♡
豪雨以来、よりそい重機などをつかい復旧作業を行なってくださった、サポウィズさま、
支え合いサポートセンターのみなさま、
たくさんの方々のご協力のもと、
みんなで椅子を作るワークショップイベントになりました☺️
ほんと、優しさのリレーだなぁぁとジーンと響きました。
ベンチをつくるところからのご準備、感謝いたします!!
そして会場となった、くまりば、
私が豪雨のあと初めてお手伝いに入った場所です。
すっっっごく綺麗になっていて感動しました!
わかりづらいですが、2階も泥だらけでした!!
ここまでキレイにするのに大変だったと思います!!よかったです🥺‼️
みんな短冊に願いをこめて♡
娘は象形文字らしきものを描いていました♡
(前から後ろからパシャパシャ)🎥
ほんとに人吉の皆様優しいし、
まちの雰囲気がだいすき!
来るたび大好きが増してます♡
さあ、いよいよ塗り始めるよ!
こちらが島根親善大使の鍼灸師さん!
とても志が素晴らしい方で、いろいろなお話を聞かせていただき胸が熱くなりました。
こうやって、直接いろんなかたといろいろなお話ができたのも、とてもいい経験をさせていただきました!
スポンジにインクをふくませて、
ぺたぺたペタ☺️
最後の方は娘が司令塔となり
ママたち頑張りました!!笑笑
できたー!!
紙を貼る作業も大変だったはず🥺ありがとうございます!!
たまらん☺️❤️
できた椅子からひょっこりはんちびーず☺️
携わったみなさまと♡感謝感謝です!!☺️💐💐💐
ボランティアを通して
いままで気づかなかったこと、出逢わなかったこと、感じなかったことを
いろいろ体感させていただいています(^^)
娘たちにもたくさんの
想いや優しさを感じて、
繋いでいってほしいな〜と感じた1日でした^_^
これから、川下りや、温泉が復活して、ますます楽しみな人吉!
つぎは遊びに行くぞ〜!!
読んでくださり、ありがとうございました♡
いま日本各地で大雨が。。
被害が大きくならないことを祈るばかりです。
みなさま素敵な一日をお過ごしください!!