こんにちは、BABYDOT(ベイビードット)編集部のまとさいです♪
地震や災害というものがとても身近に感じるようになったここ10年ほど。
防災セットをどのように用意するかで悩んでいました。
そこに、ダイソーで550円で簡易防災セットが発売されていると知って、早速購入してきました~!
ダイソー 非常持ち出し4点セット 550円
商品名:非常用持ち出し4は高価格帯ですね。
中は、このように4つの部屋に分かれて収納されています。
- 軍手 1ペア
- マスク二枚
- 簡易トイレ
- アルミのブランケット
となっています。
昨晩の地震、皆様無事だったでしょうか?我が家も結構長く揺れて怖かった。(震度4でした)
これを機に、今までやろうやろうって思いつつ出来ていなかった非常用持ち出し袋を準備してみました。ダイソーの非常用持ち出し袋4点セット(マスク、簡易トイレ、軍手、アルミブランケット)が優秀でびっくり。 pic.twitter.com/94lR81MTmB— yuri | Webデザイン勉強中 (@yuri__sh) February 14, 2021
必要最低限の持ち出し用品がここに詰まっているという感じですね(*’ω’*)
各アイテムの詳細はこちらの小さな冊子にまとめられています。
これも、ポーチのポケットの中に入っています。
軍手やマスクはどんな感じ?
一般的な軍手です。でもこれがあるだけで、作業中のけがの割合はグッと減ります。
倒れてきた棚を直したり、道を作ったり、手を最大限使うためには軍手はマスト!
不織布のマスクが2枚入っています。
これは予備用、もしくは一緒にいる家族用という感じでしょうか。
中のマスクは自分の使いやすいもの、枚数に変えることももちろん可能です(#^^#)
気になるアルミブランケットや簡易トイレは?
アルミのブランケットは、ポーチの左端のポケットに入っています。
サイズは210㎝×130枚 1枚入りです。
すごく小さく折りたたまれていて、広げるととても薄いアルミホイルのような感じになります。
感触はアルミホイルよりはもちろん、柔らかく、身体に巻き付けたり、かぶせたりといった使い方をするそうです。
薄い分、一度開けるとたたんで元のようにポケットに入れるのはちょっと難しかったです。
使うときまでは感触を触るくらいにして、あとは入れっぱなしにしておいた方がいいかもしれません*1
簡易トイレはこの水色のものになります。衛生用品なので開けることができませんでしたが、使い方の注意書きなどが書いた紙もあります。
凝固剤入り糞尿袋/3個
持ち帰り袋/3個
なので、3回分使えるということになります。
この中身を好きなようにカスタムをして、我が家だけの非常用持ち出し袋として作っている方もいるそうです。
まとめ
日本は大きな災害も多く、ここ数年でこういった防災グッズの見直しは重要になってきました。
家族分を購入し、車に入れておく、いつも取り出せる場所に置いておくなどで安心することができますね!