これぞ時短の神~!【業務スーパー】マニア大絶賛のとろろ!大量すぎて買わないのは損!

業務スーパー

こんにちは、BABYDOT(ベイビードット)編集部のきなです。

冷凍食材がたくさん並ぶ業務スーパー。

そのなかで「これぞ!業務スーパー!」といっても過言ではない食材があります。

実は…自称業スーマニアの筆者でも、あまりの大容量になかなか購入まで至りませんでした(汗)

その大容量、冷凍食材の名は…「とろろ!」

とろろは少しずつ食べるイメージで、あまりの大量に食べきれないのでは?と購入を迷うかたもいるのではないでしょうか。

そこで、便利な保存方法などもあわせてくわしくご紹介したいと思います。

業務スーパー とろろ

とろろ

価格:918円(税込)

内容量:1㎏

保存方法:要冷凍(-18℃以下で保存)

製造:宮城製粉株式会社

100gあたりのカロリー:67㎉

この手の冷凍食材シリーズは、海外直輸入品が多い印象ですが、なんと日本製!

業務スーパーで大人気の「ぷち大福」や「みたらしもちっこ」などを作っている会社が製造しています。

海外輸入品に抵抗があるかたも安心してチョイスできるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

すでにすりおろしてあるので便利!

すでにすりおろりしてあるので便利

パケ裏にも記載してありますが、国産のながいもをすりおろしてから急速冷凍されています。

自宅でながいもをすりおろすのは、手がかゆくなったりしてとってもつらい作業ですよね。

業務スーパーの「とろろ」なら、めんどうでつらい作業はしなくていいんです!

ちなみに価格は918円(税込)と高めですが、すりおろし済みと大容量1㎏を考えると妥当な価格設定ではないかと思います。

便利な保存方法

便利な保存方法

業務スーパーのとろろは、すりおろしたままパッケージされています。

保存料や防腐剤などは入っていないので、全部解凍してしまうと再冷凍はできません。

そこでおすすめの保存方法をご紹介!

  1. あらかじめ冷凍庫から出して半解凍する
  2. 包丁でカットしてラップで包み冷凍保存

です。

季節や室温にもよると思いますが、わが家の場合、冷凍庫から出して40分くらいで包丁が入るくらいになりました。

ちょっと硬いかも?と感じますが、体重をかけながらナイフを入れるとサクッと切れますよ。

1個ずつラップに包んで保存

好きなサイズにカットしたら、1個ずつラップに包み、ジッパー袋に入れて冷凍庫に入れておきましょう。

これで、いつでも食べたいときにとろろごはんが食べられます(笑)

スポンサーリンク

自然解凍でOK

自然解凍でOK

食べたい分取り出して、自然解凍してから食べましょう。

解凍時間は室温で約3~4時間ほどかかりましたが、お急ぎの場合は200Wの電子レンジで様子を見ながら解凍してみてください。

とろろごはんの味つけは麺つゆがベスト

とろろご飯の味つけは麺つゆ

あくまでわが家の場合ですが、とろろごはんの味つけは市販の麺つゆがベスト♪

白だしも試しましたが、わが家では麺つゆ味のほうが評判がよかったです。

このあたりは、ご家庭によっても好みが変わると思いますので、お好みの味つけにしてくださいね。

完成

超簡単にとろろが出来上がりました!

お味はいかに!

お味はいかに

早速、とろろごはんでお味をみたいと思います。

かけた感じはトロンというよりも「ふんわり」といった印象。

糸引くようなねばり感はあまりなく、逆に食べやすいかもしれませんね。

ひと口食べてみると

食べてみると、普通においしい~♪

ちょっと甘めかなと思ってパケ裏情報をみると、どうやら砂糖が入っているようです。

これならお子さんにも食べやすいかも!

他にも…

  • とろろ鍋
  • 磯部揚げ
  • お好み焼き

などに使えますので、大量でも使い切れちゃう優れモノ

迷っているかたは、買って損はないと個人的には思います。

SNSの評判

「とろろ1㎏完食しました!」

「常駐してます!」

といった声を見かけました!

まとめ

まとめ

業務スーパーのとろろは、あらかじめすりおろしたながいもが1㎏入った、便利な冷凍食材です。

しかも、安心の国内製造♡

大容量すぎて買わないのは損ですよ~。

気になったかたは、業務スーパーでチェックしてみてください。