こんにちは!BABYDOT(ベイビードット)編集部のmocoです。
ローソンのパンコーナーで、ひときわ目立つキュートなパンを発見。
その名も「イヌみたいなぱん」「ネコみたいなぱん」デス。
「どっちを買おうかな~」と迷いそうですが、それぞれ菓子パンと惣菜パンと異なっているので、一緒に買っても両方のおいしさを楽しめますよ~
「イヌみたいなパンを食す」
価格:125円(税込)
カロリー:228kal
見た目はとってもキュートな「イヌみたいなぱん」
ローソンのパンコーナーで、一目惚れして買った人も多いんじゃないでしょうか。
「イヌみたいなぱん」は菓子パンになります。
耳のピンクの部分はビスケット生地。
中身のミルククリームと合わせて甘そ~~~(๑´ڡ`๑)
さっそく開封!
ウ~ン・・・
分かっていたけどのっぺらぼう。
はじめて彼女のすっぴん顔を見たような衝撃!
イヌと言われても分からないレベルです。
Twitterの声です
ローソンのイヌみたいなぱん買ったんですけど、袋から出したら顔がなかったのでかいておきました。 pic.twitter.com/UJyw0zy1yi
— いちごおやじ (@tube084) January 27, 2020
耳の部分のクッキーはビスケット生地は、しっとりとした食感。
中のミルククリームはとってもクリーミーで甘~い♡
ただ、クリームはちょっと量が少なめです。残念・・・
「ネコみたいなぱん」を食す
価格:135円(税込)
カロリー:250kcal
「イヌみたいなぱん」と比べると、愛想のなさそうな顔が特徴の「ネコみたいなぱん」
愛想がないのに、「イヌみたいなぱん」と比べると10円高い!
味に期待です。
中身の具材は、ネコだけにツナフィリング。
菓子パンだった「イヌみたいなぱん」と異なり、惣菜パンです。
袋から出すと、愛想のない顔にさらに拍車がかかります。
愛想が無いというより、顔自体が無いのですが・・・
Twitterの声です
【ローソン ネコみたいなぱん🥯】
甘いパンかと思いきや、ネコが大好きなツナが入ったパンです✨可愛いらしいので買ってみました❗明日の朝食にしますねっ✋昨日はちょっと後ろ向きな1日でしたが、今日からまた前向きに頑張ってみる❗皆さま、ありがとうです✨#猫好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/TSVhyulYbk— なおき@大阪猫物語🐱🐾 (@kaleido___7) January 26, 2020
中身はネコだけにツナマヨ。ボリュームは十分。
竹炭入りの黒いパン生地なんで、チョコレートの方があってる気がします。
惣菜パンなので、温めて食べるとさらに美味しくなりそう。
まとめ
ローソンの「イヌみたいなぱん」「ネコみたいなぱん」は見た目がとってもキュート。
見かけた瞬間、買っちゃう魅力があります。
「イヌみたいなぱん」が菓子パン、「ネコみたいなぱん」は惣菜パンと、それぞれ異なっているので、一緒に買っても、どちらも美味しく食べれることができますよ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ファミマのフワもちパンもおすすめ♪