こんにちは、BABYDOT(ベイビードット)編集部のにんです。
みなさん、寒い時期はダウンジャケットで暖かく過ごされていたのではないでしょうか?
でも、季節は変わり、次のシーズンまでダウンジャケットはお休みです。
ただ、収納するにはかさばってしまいますよね?
そこで今回ご紹介するのは、セリアの掃除機で吸って圧縮する『吊るせる圧縮袋』です。
サイクロンクリーナー対応 吊るせる圧縮袋 衣類用M
商品名:サイクロンクリーナー対応 吊るせる圧縮袋 衣類用M
サイズ:約 W60×H98×D2cm
価格:110円(税込)
製造国:中国
発売元:スルガ株式会社
購入店舗:セリア
丈が長く、出し入れしやすい
衣類用として市販されている圧縮袋の一般的なサイズは50×60cm。
それは衣類を折りたたんで入れることを前提としているからです。
ですが、この圧縮袋はW60×H98cmと丈が長く、この長い縦98cmのほうにファスナー(スライダー)を設定しているので、長い衣類を出し入れしやすいです。
吊るせる
これ、大きなポイントです。
ハンガーフックが付いています。
普通の圧縮袋だったら、圧縮した後は引き出しや衣装ケースにしまうなどになります。
でもこの『吊るせる圧縮袋』だと、圧縮した後はそのままクローゼット内などにかけておけるのです。
圧縮しているのでクローゼット内の場所もとりません。
使い方
使う前に2点だけ注意を。
- 湿ったまま収納するとダニやカビの発生原因になりますので、収納する前に収納物をよく乾燥させてください。
- 防虫剤、防カビ剤などの薬剤は入れないでください。
では使い方の説明を。
①衣類を圧縮袋の大きさに合わせてたたんで入れ、ファスナー部分の内側を乾いた布で軽く拭く。
②スライダーをしっかりはさみながらゆっくりスライドさせて閉じる。
③バルブカバーが上に持ち上がっているか確認。バルブが閉じている場合はカバーを反時計回りに回す。
④バルブに掃除機のノズルの先端を垂直にあて、掃除機の電源を入れて吸引する。
⑤バルブカバーをLOCK方向(時計回り)に最後までしっかり回す。
以上です。
圧縮
では実際に圧縮してみましょう。
圧縮する前の袋の厚みは約10cm。
それが圧縮すると約3cm、実に1/3の厚さに。
スーツだと1着で5~6cm場所をとるので、これだけ圧縮できていれば収納は余裕です。
セリアに売ってたこの吊り下げられる圧縮袋、衣替えに相当役立つ!服の重さ次第だけど夏用Tシャツ10〜14枚くらいまでは行ける。相当ぺちゃんこになるからクローゼットいい感じにスペース空けられた。 pic.twitter.com/nEspyiYnwP
— 🦥腹痛くろはん🍏˖✧° (@heart_of_knight) October 18, 2021
まとめ
『吊るせる圧縮袋』、いかがでしたか?
大物衣類をギュッと圧縮してコンパクトに。
衣替えでダウンジャケットのような厚手の上着をしまうのに「どうしよう?」と困る前に、この圧縮袋を使ってみてください。
また、災害時に備えて、非常用持ち出し袋に着替え用の衣類やタオルを入れる時に、圧縮袋を利用すると限られたスペースを有効活用できるので便利です。